お知らせコンベンション

追記あり:2019年3月関西コンベンション講習について

本日、関西コンベンション講習もされる方の申込みの締切となっておりました。が、現在のところ、やや不足しております。もし、参加申し込みをされた方で、講習をしてもよい、という方がいらっしゃいましたら、関西コンベンション案内にありますメールアドレスまでご連絡お願い申し上げます。

追記:幸いなことに、5名の方から余分に講習をしても良い、とお声がけいただきました。これでほぼめどが立ちました。心より御礼申し上げます。2月28日にすべての申込みが到着しましてから後、本当に追加のご講習をいただくかどうかお返事申し上げる予定でおります。

標準
お知らせコンベンション

第19回関西コンベンション申し込み状況及び次回例会の日程

1月末現在、76名の方よりお申し込みいただいております。下記サイトより申し込み用紙はダウンロード出来ます。講師の方ですが、只今、10コマ分のお申込みをいただいております。まだまだ不足しております。

http://tatekoo.net/KT/fold_it_or_go/19.html

2月28日(講師をされる方は2月21日)締切です。皆様のお申込みお待ち申し上げております。

コンベンション後最初の例会(京都)の日と場所が決定いたしました。

4月29日(月)祝日
アスニー山科
京都市生涯学習総合センター

講師等は未定です。決定次第お知らせいたします。

標準
お知らせコンベンション

2018年12月関西友の会例会

お知らせしておりましたとおり、12月9日日曜日に西宮市大学交流センターにて開催致しました。

立石が講師で、Horse (Oriol Esteve作)、RosetteとCarambola (Ekaterina Lukasheva作)、Nosy Cat (Oriol Esteve作)の3作品、最後のNosy Catがやや仕上げでまごつきましたが、皆さん無事に終わり、何よりでした。

IMG_0230.jpg

IMG_0231.jpg

写真の通り、学生さんもご参加いただき、非常に良い例会であったかと思います。

例会終了間際に、マツコさんを持ってわざわざ東海友の会より来ていただいた有澤くんに前に出てお話いただいたり(本当の主役は下のドラゴンですけど)、

IMG_0234.jpg

終わってから皆さん若手の作品を見にわらわらしたり、

IMG_0235.jpg

IMG_0236.jpg

関西メンバーの方からも作品をご発表いただいたり、

IMG_0229.jpg

IMG_0238.jpg

1年私(立石)が居ない間にずいぶん例会盛り上がってるなあと感心。

昼休みのこの風景を見て、

IMG_0226.jpg

この会場は大学生向けの施設なので、部屋をちょっと覗いた大学生の集団が「うゎぁすごいすごい」と一通り大騒ぎしてましたが、どうやら中に入ってみる度胸は無かったようで。別に誰も噛み付いたりしないので今度はご参加いただきたいものです。

関西のイベントは次は3月の関西コンベンションになります。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

標準
お知らせコンベンション

2018年12月例会情報および関西コンベンション情報

12月例会を以下の通り開催いたします。皆様のご参加お待ち申し上げております。

日:2018年12月9日(日)

場所:西宮市大学交流センター 講義室1(阪急神戸線西宮北口北出口より徒歩2分、アクタ西宮東館6階)

*会場は9時45分まで入れません。また、室内飲食は禁止です。アクタ内の飲食店、あるいは交流センター外のラウンジなどをご利用下さい。

時間割:

講師 立石 浩一

10時−11時 Horse (Oriol Esteve作)

IMG_0031.jpg

11時10分−12時30分 RosetteとCarambola (Ekaterina Lukasheva作、近著Floral Origami (Amazon International; リンクは日本サイト(Kindle版のみ、書籍は、Amazon.comでタイトルで検索してください)より)

IMG_0032.jpg

13時30分−15時30分 Nosy Cat (Oriol Esteve作、近刊予定Stop Thinking Start Folding (Origami-Shop.Com)より)

IMG_0033.jpg

15時30分−16時 作品発表、情報交換

*関西コンベンションの打ち合わせがありますので、スタッフの方ご参加お願い申し上げます。

参加費:500円 中学生以下は無料

材料費等実費をいただくことがあります。折り紙用紙は各自ご持参下さい。

=====

第19回折紙探偵団関西コンベンションの日程決定致しました。

2019年3月16日、17日(土、日)

場所:高槻現代劇場 文化ホール3階レセプションルーム

*詳細はまた決定しだいこちらにご案内いたします。(11月末予定)

標準
お知らせコンベンション

2018年6月例会のお知らせ

下記の通り開催いたしますので、よろしくご参加のほどお願い申し上げます。

場所・日程:6月3日(日) 高槻市立文化会館 集会室205号室(いつもの会場ではなく、先般の関西コンベンションの会場として使った施設です。ご注意ください。)

  • 10時~11時 黒川紀男「プテラノドン(創作者:小笹径一)」
  • 11時~12時 山下明「カモ」
  • 13時~14時 稲吉秀尚「イロワケイルカ」
  • 14時~15時半 中川幸治「デンデンムシ」

参加費:500円(中学生以下無料)

どなたでもご参加いただけます。折り紙用紙、他必要と思われる道具はご用意ください。

プテラノドン(小笹).JPG カモ.JPG イロワケイルカ.JPG デンデンムシ.JPG

標準
お知らせコンベンション

2018年4月例会(最終決定)

関西コンベンションの後、4月の例会のお知らせです。

日時:2018年4月29日(日)10時−16時
場所:アスニー山科(山科駅より徒歩10分)

1限目 10:00~11:00 「イヌ」(講師&作者 山口之彦)

2限目 11:00~12:00 「テーブル」、「椅子」、「くつろぐ人」(講師&作者 橋本遼)

3限目 13:00~15:30 「金魚(リュウキン)」(講師&作者 稲吉秀尚)

参加費:500円、中学生以下は無料。

どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加お待ち申し上げております。

金魚_1.JPGテーブル・椅子・くつろぐ人.jpg

標準